1 :匿名 2019/05/29(水) 16:16:15
そりゃ高校生でも吸うはwww
2 :匿名 2019/05/29(水) 16:16:46
18年前は130円だからな
3 :匿名 2019/05/29(水) 16:16:56
10年前はもっと高かった気がするが
5 :匿名 2019/05/29(水) 16:17:37
>>3
320円くらいだっけ?
320円くらいだっけ?
12 :匿名 2019/05/29(水) 16:18:23
>>5
かも
200円台だったのは20年近く前じゃね?
かも
200円台だったのは20年近く前じゃね?
4 :匿名 2019/05/29(水) 16:17:27
吸わないから今がいくらなのかも知らない
8 :匿名 2019/05/29(水) 16:18:03
>>4
480~510円くらい
480~510円くらい
6 :匿名 2019/05/29(水) 16:17:52
中学の時はセブンスター220円だったが
7 :匿名 2019/05/29(水) 16:17:52
ジャンプとかも値上げしたよね、もう買ってないわ
10 :匿名 2019/05/29(水) 16:18:09
俺が吸い始めたときは220円
11 :匿名 2019/05/29(水) 16:18:10
20年で二倍くらい値上がりしてんのか
14 :匿名 2019/05/29(水) 16:19:12
10年前ならわかばはまだ250円だった筈
15 :匿名 2019/05/29(水) 16:19:34
わかばでも今360円なのか
16 :匿名 2019/05/29(水) 16:19:50
ラッキーストライク500円には恐れ入った
17 :匿名 2019/05/29(水) 16:19:51
ハイライトが190円だった
18 :匿名 2019/05/29(水) 16:19:57
ポールモールが他より10円安くて270円だかでよく吸ってたわ
380円越えた時にすっぱりやめた
380円越えた時にすっぱりやめた
19 :匿名 2019/05/29(水) 16:20:05
ガソリンリッター90円とかだったような?
23 :匿名 2019/05/29(水) 16:20:56
>>19
それも15~20年くらい前じゃなかったか?
それも15~20年くらい前じゃなかったか?
20 :匿名 2019/05/29(水) 16:20:09
クレイヴンとかいう100sで240円のとか、200円のバイスロイとか、安いのが色々あったのは確か
21 :匿名 2019/05/29(水) 16:20:44
俺が中学の頃はマイルドセブンが220円だった
てか今もうマイルドセブンってないんだっけ
てか今もうマイルドセブンってないんだっけ
22 :匿名 2019/05/29(水) 16:20:53
わかば高すぎる
こんな値段出すならもう普通のタバコでいいやってなるだろ
こんな値段出すならもう普通のタバコでいいやってなるだろ
24 :匿名 2019/05/29(水) 16:20:57
ガソリン代二桁台が懐かしい
27 :匿名 2019/05/29(水) 16:22:01
10年前はガソリン高騰してた記憶
28 :匿名 2019/05/29(水) 16:22:03
つまり今のうちにカートン買いしとけば10年後に高値で転売できるんじゃね!?
銀行に100万ぐらい預けておくより儲かるんじゃね!?
銀行に100万ぐらい預けておくより儲かるんじゃね!?
32 :匿名 2019/05/29(水) 16:23:32
>>28
煙草にも一応賞味期限があってだね
煙草にも一応賞味期限があってだね
29 :匿名 2019/05/29(水) 16:22:26
ガソリン最安値87円
灯油最安値36円
約20年前に経験した金額
灯油最安値36円
約20年前に経験した金額
30 :匿名 2019/05/29(水) 16:22:29
28年前
ラーク 250円
セッタ、マイセン220円
ラーク 250円
セッタ、マイセン220円
31 :匿名 2019/05/29(水) 16:22:49

33 :匿名 2019/05/29(水) 16:24:11
出始めのコンポタって何故か150円だったよな
34 :匿名 2019/05/29(水) 16:25:22
わしはニコリキベイプに変えた
半額以下で済むで
半額以下で済むで
38 :匿名 2019/05/29(水) 16:27:01
>>34
最近迷ってるそれ
いいのか?
最近迷ってるそれ
いいのか?
47 :匿名 2019/05/29(水) 16:29:56
>>38
コストと健康にはいいとおもうで
煙草のほどの満足感は得られないかもだが。そこは慣れだな
コストと健康にはいいとおもうで
煙草のほどの満足感は得られないかもだが。そこは慣れだな
51 :匿名 2019/05/29(水) 16:31:14
>>47
アトマイザーとかMODに拘ってたくさん買ったりしなければかなりコスパ良いよね
アトマイザーとかMODに拘ってたくさん買ったりしなければかなりコスパ良いよね
35 :匿名 2019/05/29(水) 16:25:26
ガソリンも100円切ってたしな
36 :匿名 2019/05/29(水) 16:25:55
平成4~6年の時にレギュラー最安値で84円とかだったな
ゼロヨンが捗ったわw
ゼロヨンが捗ったわw
37 :匿名 2019/05/29(水) 16:26:31
そういや、JTでルーツという缶コーヒーを販売していたなんて今の人達は知らんのだろうな
何気に持ちやすい缶で好きだったんだけどなぁ
何気に持ちやすい缶で好きだったんだけどなぁ
39 :匿名 2019/05/29(水) 16:27:24
>>37
桃の天然水とか
桃の天然水とか
43 :匿名 2019/05/29(水) 16:28:53
>>37
飲茶楼が好きだった
飲茶楼が好きだった
54 :匿名 2019/05/29(水) 16:33:02
>>37
え、今ルーツって売ってないの?
ドリップコーヒーが飲めるようになった今はもう缶コーヒーの棚の方にいくこともなくなった
え、今ルーツって売ってないの?
ドリップコーヒーが飲めるようになった今はもう缶コーヒーの棚の方にいくこともなくなった
40 :匿名 2019/05/29(水) 16:27:27
30年で2.5倍か
インフレターゲットだな
インフレターゲットだな
41 :匿名 2019/05/29(水) 16:28:25
今から20年位前のガソリンはレギュラー86円位でハイオクが96円位で更に新燃料という売りで76円位でとうもろこしか何かから作った燃料があったな
42 :匿名 2019/05/29(水) 16:28:35
(´・ω・`)何年か前に10本入りのセブンスターとか売ってたけどいつの間にか見なくなったね
48 :匿名 2019/05/29(水) 16:30:05
>>42
あれは数量・エリア限定販売でお試し価格みたいなもん
あれは数量・エリア限定販売でお試し価格みたいなもん
44 :匿名 2019/05/29(水) 16:29:03
今は460~500じゃないの?
46 :匿名 2019/05/29(水) 16:29:50
缶ピース1250円とかビビる
50 :匿名 2019/05/29(水) 16:30:27
少し高いタバコが220円だったな
52 :匿名 2019/05/29(水) 16:31:21
ハンバーガー65円
57 :匿名 2019/05/29(水) 16:36:29
>>52
チーズバーガー80円
チーズバーガー80円
55 :匿名 2019/05/29(水) 16:34:15
今から30年前ならラッキーストライクやラークの様な
いわゆる洋モクが250円なのははっきり覚えている
セブンスターなどの国産煙草が確か220円だった気がするが曖昧
いわゆる洋モクが250円なのははっきり覚えている
セブンスターなどの国産煙草が確か220円だった気がするが曖昧
56 :匿名 2019/05/29(水) 16:36:17
>>55
そうそうラッキーとかマルボロは250円だった
国産が240円に上がったときに外国産のが270円になった
そうそうラッキーとかマルボロは250円だった
国産が240円に上がったときに外国産のが270円になった
26 :匿名 2019/05/29(水) 16:21:42
ガソリンの色も違ったらしい時代に産まれたかった
コメント