1 :匿名 2019/05/29(水) 23:21:24

匿名掲示板『2ちゃんねる』にはさまざまな話題を投稿する「板」があるが、そのなかでも「ニュース速報(嫌儲)』は、かなり特殊な人たちが集まることで知られている。
嫌儲板の人はコストパフォーマンスに優れたものを好む傾向にあるのだが、彼らのなかで人気の料理といえば『嫌儲パスタ』だろう。
嫌儲パスタ(うんめえカルボナーラ)とは、簡単に説明するとホワイトソースと温泉卵を安物のパスタにかけた料理。
人によっては「週4で食べても飽きない」ほど、コスパと味に優れているらしい。
では、その嫌儲パスタとはいったいどのような味とコスパなのか? 実際に作って食べてみることにした。
用意したのは、安いレトルトのホワイトソースと温泉卵、あとはコストコで買った安いスパゲティだ。
以下ソース
https://sirabee.com/2016/09/27/168764/






2 :匿名 2019/05/29(水) 23:22:09
いうほど安くない
3 :匿名 2019/05/29(水) 23:22:31
パスタソースのもとでいいだろ
4 :匿名 2019/05/29(水) 23:22:36
こんなもん記事にすんなよ
5 :匿名 2019/05/29(水) 23:23:18
子供部屋おじさんの食べ物
6 :匿名 2019/05/29(水) 23:23:20
パスタに塩胡椒だけで食え
7 :匿名 2019/05/29(水) 23:23:25
せめてベーコン欲しい
9 :匿名 2019/05/29(水) 23:23:32
やすい うま
10 :匿名 2019/05/29(水) 23:23:59
もやし豆腐の方が安くて健康的
11 :匿名 2019/05/29(水) 23:24:06
いくら食べても飽きないのはミートソース
たまに4リットルくらい仕込む
たまに4リットルくらい仕込む
73 :匿名 2019/05/29(水) 23:38:19
>>11
ミートソースパスタ食った後でしばらくしてからトイレ行くと 小便がミートソース臭い
ミートソースパスタ食った後でしばらくしてからトイレ行くと 小便がミートソース臭い
82 :匿名 2019/05/29(水) 23:40:06
>>73
コーヒーとミートソースはガチ
あとフランスパンも、食った後の小便はなんか独特な臭いがする(酵母?)
コーヒーとミートソースはガチ
あとフランスパンも、食った後の小便はなんか独特な臭いがする(酵母?)
12 :匿名 2019/05/29(水) 23:24:30
ホワイトソース買うならペペロンチーノ作ったほうがコスパよさそう
13 :匿名 2019/05/29(水) 23:24:32
300円あったら一汁三菜食えるんだが
14 :匿名 2019/05/29(水) 23:24:41
特殊な人達www
15 :匿名 2019/05/29(水) 23:24:45
人間としては韓国料理はちょっと
16 :匿名 2019/05/29(水) 23:25:02
「かなり特殊な人たちが集まる板」←かなり正しい形容だな
20 :匿名 2019/05/29(水) 23:26:26
300円ありゃ市販の良いパスタソース買えるだろ
なんでこんな残飯食わなきゃならないんだよ
なんでこんな残飯食わなきゃならないんだよ
21 :匿名 2019/05/29(水) 23:26:52
貧乏人は知能まで貧乏だな
22 :匿名 2019/05/29(水) 23:27:02
コスパを語るなら100円台で抑えろ
23 :匿名 2019/05/29(水) 23:27:03
安く上がってないし、出来合いの材料を組み合わせただけだし
栄養も偏ってるし…
カルボナーラのレトルト買ってきた方が
ちょっとでも具が入ってるだけまだマシじゃん
栄養も偏ってるし…
カルボナーラのレトルト買ってきた方が
ちょっとでも具が入ってるだけまだマシじゃん
24 :匿名 2019/05/29(水) 23:27:30
これじゃ少なくてすぐ腹減るわ
25 :匿名 2019/05/29(水) 23:27:33
こんなものを作るくらいならベーコン買ってきて普通にカルボナーラにする
48 :匿名 2019/05/29(水) 23:32:12
>>25
それな
本物より複雑化してアジもコスパも悪くなってる
それな
本物より複雑化してアジもコスパも悪くなってる
26 :匿名 2019/05/29(水) 23:27:35
これが300もするわけないだろ馬鹿
27 :匿名 2019/05/29(水) 23:27:37
ニンニクとオリーブ温めて
麺つゆと茹で汁エマルジョンする
最後に少量のフリカケと、納豆1パックをのせる
週三くらいでも飽きない
麺つゆと茹で汁エマルジョンする
最後に少量のフリカケと、納豆1パックをのせる
週三くらいでも飽きない
28 :匿名 2019/05/29(水) 23:28:02
200円くらいの冷凍パスタが種類多くて量もちょうどいいから夜勤の時に食べてる
29 :匿名 2019/05/29(水) 23:28:08
嫌儲はかなり特殊な人たちが集まることで知られている(笑)
30 :匿名 2019/05/29(水) 23:28:24
コストコ行けるやつは貧乏じゃない説
32 :匿名 2019/05/29(水) 23:29:05
嫌儲なのに高くて呆れたわ レトルトパウチの商品使うと使い方によっては安く美味しく仕上げられるけどこれは下手くそな使い方で全くなんの参考にもならないな
33 :匿名 2019/05/29(水) 23:29:23
木綿豆腐(39円)
納豆(49円)
サラダ市販(98円)
夜はこのくらいでOK
あまり食うと腸が動きだしちゃうから眠れなくなる
納豆(49円)
サラダ市販(98円)
夜はこのくらいでOK
あまり食うと腸が動きだしちゃうから眠れなくなる
34 :匿名 2019/05/29(水) 23:29:26
これで300円は高いんじゃね?
あ、朝食兼肴用のお新香買い忘れた
あ、朝食兼肴用のお新香買い忘れた
35 :匿名 2019/05/29(水) 23:29:32
コスト300円だったらパルミジャーノと自家製パンチェッタで最高のカルボナーラができるだろうが
37 :匿名 2019/05/29(水) 23:30:13
カルボナーラはでソース買って作るとあんまりだからわからんでもないが
これなら普通にミートソース缶買って食べたほうが・・・
これなら普通にミートソース缶買って食べたほうが・・・
38 :匿名 2019/05/29(水) 23:30:18
冷凍のやつの方が安いし美味しそう
40 :匿名 2019/05/29(水) 23:30:23
300円なら冷食パスタが二つ買えるし
41 :匿名 2019/05/29(水) 23:30:32
一食300円だと店で食うと1000円くらいの物が作れるんだが
43 :匿名 2019/05/29(水) 23:30:53
ハヤシのほうが美味いだろ
44 :匿名 2019/05/29(水) 23:30:54
零色でいいやん
46 :匿名 2019/05/29(水) 23:31:21
吉野家でいいじゃん…
52 :匿名 2019/05/29(水) 23:33:06
300円出すならもっとましなもん作れるだろ
53 :匿名 2019/05/29(水) 23:33:32
あいつら本当に貧乏だよな
54 :匿名 2019/05/29(水) 23:33:44
300円ならもう少しまともなパスタ作れよボケが
56 :匿名 2019/05/29(水) 23:34:03
パスタ200gをゆでて食ったとしても
その2時間後にはもう腹が減ってる
俺はパスタを買うのをやめた
その2時間後にはもう腹が減ってる
俺はパスタを買うのをやめた
57 :匿名 2019/05/29(水) 23:34:33
パスタなんてオリーブオイルに塩コショウチーズ白ワインニンニク唐辛子バターだけでめっちゃ美味いし超安い
58 :匿名 2019/05/29(水) 23:35:08
コストコの年会費高いだろ
そこは全てギョムスーで揃えないとまだまだだなーww
そこは全てギョムスーで揃えないとまだまだだなーww
62 :匿名 2019/05/29(水) 23:35:58
パスタ茹でるの面倒だから
焼きそばの麺使ってるわ
焼きそばの麺使ってるわ
78 :匿名 2019/05/29(水) 23:39:35
>>62
冷凍の麺は?
冷凍の麺は?
91 :匿名 2019/05/29(水) 23:43:20
>>78
焼きそば麺って生麺だからフライパンにちょっと水入れてほぐすだけでいいやん
どうかんがえても冷凍より早くない?
焼きそば麺って生麺だからフライパンにちょっと水入れてほぐすだけでいいやん
どうかんがえても冷凍より早くない?
63 :匿名 2019/05/29(水) 23:36:06
コスパ追求するなら牛乳でパスタ煮ろよ
150円くらいに抑えられるだろ
150円くらいに抑えられるだろ
64 :匿名 2019/05/29(水) 23:36:07
これな



74 :匿名 2019/05/29(水) 23:39:01
>>64
これ一枚目のうどんはまさか角煮のタレだけで食うのか?
これ一枚目のうどんはまさか角煮のタレだけで食うのか?
98 :匿名 2019/05/29(水) 23:46:28
>>64
レトルトの表面の汚れを麺に染み込ませてるのかな?
レトルトの表面の汚れを麺に染み込ませてるのかな?
116 :匿名 2019/05/29(水) 23:58:24
>>98
麺とレトルトをいっしょに茹でても平気な層っているよな
あれ信じられない
麺とレトルトをいっしょに茹でても平気な層っているよな
あれ信じられない
79 :匿名 2019/05/29(水) 23:39:43
300円ならもっとマシなの作れるわ
81 :匿名 2019/05/29(水) 23:39:52
普通にカルボナーラ作ったほうが安い
84 :匿名 2019/05/29(水) 23:40:31
子ども部屋おじさんってこういうクリーム的なの好きだよね
クリームソーダとかさ
クリームソーダとかさ
88 :匿名 2019/05/29(水) 23:42:09
カルボナーラを週4で食いたくないわ
89 :匿名 2019/05/29(水) 23:42:25
糞クオリティの割にたけーな
92 :匿名 2019/05/29(水) 23:43:59
原価300円なら……
店で出すなら1000円以上ですか~
店で1000円出した方が絶対に良い
店で出すなら1000円以上ですか~
店で1000円出した方が絶対に良い
101 :匿名 2019/05/29(水) 23:49:47
高いな
家でパスタで300円超えるとか
家でパスタで300円超えるとか
109 :匿名 2019/05/29(水) 23:56:38
1個100円のパスタソースあるやん
独身のときは良く食ったわ
独身のときは良く食ったわ
112 :匿名 2019/05/29(水) 23:57:22


これじゃねーのかよ
126 :匿名 2019/05/30(木) 00:03:31
>>112
これだよこれ
これだよこれ
113 :匿名 2019/05/29(水) 23:57:29
普通に店で食えば良いだろうに
119 :匿名 2019/05/30(木) 00:00:36
小汚くないから不満
120 :匿名 2019/05/30(木) 00:01:36
レンチンなら150で済むのに変なの(´・ω・`)
121 :匿名 2019/05/30(木) 00:01:37
ケチャップと粉チーズで十分食えるだろ
122 :匿名 2019/05/30(木) 00:01:42
たっけーな
100円で同じクオリティ出せるなら評価してやる
100円で同じクオリティ出せるなら評価してやる
125 :匿名 2019/05/30(木) 00:03:06
これじゃないだろ
127 :匿名 2019/05/30(木) 00:03:36
300円あったら大豆の卵中華スープ二食分に、鯖を焼いて、お米が食べられるんだけど。それも15分くらいで。
131 :匿名 2019/05/30(木) 00:05:42
オリーブ油、塩コショウ、鷹の爪、ガーリックパウダー
でペペロンチーノつくる
でペペロンチーノつくる
133 :匿名 2019/05/30(木) 00:06:11
自炊なら1人前80円も掛からないね
更にパスタ手作りにしちゃえば50円くらい
作り方は調理系動画探せば無数に転がってる
更にパスタ手作りにしちゃえば50円くらい
作り方は調理系動画探せば無数に転がってる
45 :匿名 2019/05/29(水) 23:30:56
高くね?
栄養バランスも悪い
作った人は知能まで節約しなくていいのに
栄養バランスも悪い
作った人は知能まで節約しなくていいのに
コメント