1 :匿名 2019/07/31(水) 14:27:03
広島県府中市元町のみそ蔵「本家中村屋」が、みそを製氷器に入れて凍らせた「みそ氷」の販売を始めた。ひんやりとした舌触りで手軽に塩分と水分を補給できるとして、熱中症対策に薦めている。
気温の上昇とともに高まる熱中症のリスク低減につながればと考案。約400年の歴史を持つ伝統産業「府中味噌(みそ)」のPRにもなると、中村公一郎社長(72)が約3カ月間味見を繰り返して開発した。
商品は赤と白の合わせみそにリンゴ酢と蜂蜜、すり下ろしたタマネギを混ぜ込んだ。1個あたり150ミリリットルほどの水に溶かせば、さっぱりした味わいのスープのように飲むことができる。中村社長は「溶かすだけなので手軽に飲めて熱中症予防にもなる。朝の一品におすすめです」と話している。
1セット21個入りで2100円。店頭販売のほか、郵送でも購入できる。
毎日新聞2019年7月31日 13時00分(最終更新 7月31日 13時12分)
https://mainichi.jp/articles/20190731/k00/00m/040/129000c

気温の上昇とともに高まる熱中症のリスク低減につながればと考案。約400年の歴史を持つ伝統産業「府中味噌(みそ)」のPRにもなると、中村公一郎社長(72)が約3カ月間味見を繰り返して開発した。
商品は赤と白の合わせみそにリンゴ酢と蜂蜜、すり下ろしたタマネギを混ぜ込んだ。1個あたり150ミリリットルほどの水に溶かせば、さっぱりした味わいのスープのように飲むことができる。中村社長は「溶かすだけなので手軽に飲めて熱中症予防にもなる。朝の一品におすすめです」と話している。
1セット21個入りで2100円。店頭販売のほか、郵送でも購入できる。
毎日新聞2019年7月31日 13時00分(最終更新 7月31日 13時12分)
https://mainichi.jp/articles/20190731/k00/00m/040/129000c

2 :匿名 2019/07/31(水) 14:29:24
日本人はもっと味噌食べろ、本物の味噌を
3 :匿名 2019/07/31(水) 14:29:38
スポドリでいいだろ
4 :匿名 2019/07/31(水) 14:31:07
くそ氷…
いや、言うまい。
いや、言うまい。
5 :匿名 2019/07/31(水) 14:31:23
手作り感がすごいw
6 :匿名 2019/07/31(水) 14:32:18
この製氷器ひとつで2100円かあ…
誰かクックパッドに上げそうw
誰かクックパッドに上げそうw
7 :匿名 2019/07/31(水) 14:32:29
塩分とれとか言ってみたり高血圧対策に塩分控えろと言ったり どうせいちゅうんじゃ
8 :匿名 2019/07/31(水) 14:33:42
ま、普通にもぎたて水分たっぷりのキュウリに味噌がいい
または、トマトに味噌
または、トマトに味噌
9 :匿名 2019/07/31(水) 14:38:38
自作できそうで草
10 :匿名 2019/07/31(水) 14:39:23
この時期は味噌にエゴマ炒って擦ったやつ入れて水で少し薄めた奴で食う素麺が最高
11 :匿名 2019/07/31(水) 14:40:32
日本人が貧乏になってきたので、貧しかった昭和の昔のように塩気を取り出してるんだな
これ貧困化が原因
これ貧困化が原因
12 :匿名 2019/07/31(水) 14:47:13
これ作ってみたいな
13 :匿名 2019/07/31(水) 14:49:52
塩っぱい氷
しょっぱい小売
しょっぱい小売
14 :匿名 2019/07/31(水) 14:51:06
長生きしたっていいことないんだから好きなもん食って飲んでサクッと死のうぜ
34 :匿名 2019/07/31(水) 15:26:04
>>14
サクッと死ねたらまだいいけど、ひっくり返って死に損なって
ヨイヨイになってしまったらそれこそどうしようもないぞ
サクッと死ねたらまだいいけど、ひっくり返って死に損なって
ヨイヨイになってしまったらそれこそどうしようもないぞ
15 :匿名 2019/07/31(水) 14:51:21
ペットボトルで冷たい味噌汁売れよ
16 :匿名 2019/07/31(水) 14:52:54
子供の頃コーラをこんなふうによく凍らしたなー
17 :匿名 2019/07/31(水) 14:52:57
梅干しでいいよ。
18 :匿名 2019/07/31(水) 14:55:57
こんなの食中毒になるよ
19 :匿名 2019/07/31(水) 14:55:58
みそ蔵っていうからみその桶にダイブさせてくれるのかと
20 :匿名 2019/07/31(水) 14:57:12
普通に冷蔵庫でキンキンに冷やした味噌汁は旨いよ
22 :匿名 2019/07/31(水) 15:01:54
最初から氷水に入れて売るという発想はないのか
23 :匿名 2019/07/31(水) 15:02:28
冷麺のつけ汁なら分かるけど、ドリンクのように飲むってのは抵抗あるなw
24 :匿名 2019/07/31(水) 15:05:40
つか、自動販売機で冷やし味噌汁出してくれ
ポカリとかアクエリアスとか、不味いんだよ
ポカリとかアクエリアスとか、不味いんだよ
51 :匿名 2019/07/31(水) 16:55:09
>>24
温かいのなら永谷園と伊藤園で売ってるな
それを冷やして飲んでみたらいいんじゃないか?
温かいのなら永谷園と伊藤園で売ってるな
それを冷やして飲んでみたらいいんじゃないか?
25 :匿名 2019/07/31(水) 15:06:01
けっこううまいから試してみそ
26 :匿名 2019/07/31(水) 15:17:35
こ、これは味噌じゃ!
29 :匿名 2019/07/31(水) 15:21:33
>>26
焼き味噌だっけ?
焼き味噌だっけ?
27 :匿名 2019/07/31(水) 15:18:35
悪いけどイランわ
30 :匿名 2019/07/31(水) 15:23:14
発酵食品なんてなんの科学的根拠もない
31 :匿名 2019/07/31(水) 15:23:59
腐った食品でも発酵食品ていえば廃棄しないで済むからね食ってるやつは馬鹿
33 :匿名 2019/07/31(水) 15:25:54
かき氷と思ったら凍らせただけかよ
35 :匿名 2019/07/31(水) 15:29:06
味噌汁は脂分ほぼ無いようなのが多いから冷製いけるだろうな
多分既にあるだろうけど
多分既にあるだろうけど
37 :匿名 2019/07/31(水) 15:33:24
>>1
徳川家康かよ
徳川家康かよ
38 :匿名 2019/07/31(水) 15:36:19
冷たい味噌汁でいいだろ
39 :匿名 2019/07/31(水) 15:51:33
京都観光地で、きゅうり(原価30円くらい?)を割り箸にさして、塩漬けにしてあるやつが250円で飛ぶように売れているニュースを観た。チョロいな。
49 :匿名 2019/07/31(水) 16:31:36
>>39
原価が30円なら250円の売値は妥当だよ
原価が30円なら250円の売値は妥当だよ
55 :匿名 2019/07/31(水) 17:52:59
>>49
妥当じゃねーよ世間知らず
妥当じゃねーよ世間知らず
41 :匿名 2019/07/31(水) 15:59:51
冷えたみそ汁
って…。。
って…。。
42 :匿名 2019/07/31(水) 16:01:01
愛知県は
44 :匿名 2019/07/31(水) 16:04:19
健康の為に減塩の流れなのに塩分取り杉
45 :匿名 2019/07/31(水) 16:05:32
温い味噌汁でいいのに阿呆だな
冷たいものは極力避けて胃腸を冷やさない様にしないと糞暑いのに下痢ったら人生終了しちゃう
冷たいものは極力避けて胃腸を冷やさない様にしないと糞暑いのに下痢ったら人生終了しちゃう
47 :匿名 2019/07/31(水) 16:21:14
味噌に顆粒出汁混ぜてタッパに入れて冷蔵庫で保存したものに
増えるワカメちゃんとポットのお湯入れて味噌汁自作した方が簡単な気がするが
増えるワカメちゃんとポットのお湯入れて味噌汁自作した方が簡単な気がするが
48 :匿名 2019/07/31(水) 16:28:33
つけてみそかけてみそ、ではないのか
52 :匿名 2019/07/31(水) 16:56:06
冷や汁はおいしいんだが作ってまで食べる気にならない
54 :匿名 2019/07/31(水) 17:39:15
きゅうりで赤痢になった事件を思い出す
53 :匿名 2019/07/31(水) 17:22:35
まずそう
コメント